
無印良品好きな人「無印良品のキッチンアイテム買いたいけど、実際どれがおすすめなんだろう。」
どうも、フリーランスwebライターのゆりかご(@yuri_20204)です。
今回は、こんな疑問に答えていきます。
✔ 本記事の内容
- 無印のキッチンおすすめ商品
- それぞれの特徴
実際に使用してみて良かったものを紹介していますので、参考になるはずです!
個人的におすすめする無印良品の神アイテム
- 分解して洗えるキッチンばさみ
- シリコン調理スプーン
- 三層スポンジ
- ひのき調理板
ということで、個人的におすすめな無印良品のキッチンアイテムは上記の4つです。
では、順に紹介していきますね。
無印のおすすめキッチンアイテム①:分解して洗えるキッチンばさみ
~基本情報~
- 金額:1,990円
- 外寸:幅8.2cm×奥行1.4cm×高さ19.8cm
- 原産国:日本
- 食洗機使用:可能
まずおすすめする無印のおすすめキッチンアイテムは、分解して洗えるキッチンばさみです。
数あるキッチンばさみを使ってきましたが、無印のこのキッチンばさみの使いやすさは群を抜いていました。
この無印のキッチンばさみの特徴は以下の通りです。
✔ キッチンばさみの特徴
- 分解出来るので洗いやすい
- 食洗機対応
- 握りやすい
- 切れ味抜群
何より、分解して食洗機で洗えるところがとても便利で、1度使ってしまうと他のキッチンばさみには戻れません…!
握りやすさはもちろん、切れ味も申し分なくいので、ストレスを感じることなく使うことができます。
キッチンばさみがちょっと使いにくいと感じている人は、1度このキッチンばさみを使ってみてください!
無印のおすすめキッチンアイテム②:シリコン調理スプーン
~基本情報~
- 金額:590円
- 外寸:長さ26cm
- 原産国:日本
- 食洗機使用:可能
次におすすめする無印のおすすめキッチンアイテムは、シリコーン調理スプーンです。
この無印の調理スプーンの特徴は以下の通りです。
✔ 調理スプーンの特徴
- 液体状のものがすくいやすい
- 煮込み、炒めの刺し箸としても利用できる
- 食洗機対応
この調理スプーンの最大の特徴は、カレーやコーンスープといった液体状のものがすくいやすいところにあります。
使う前はそこまで期待していなかった僕ですが、1度使ってみると、その凄さが分かります。
今まで鍋の端っこに残っていたカレーも、無印のシリコーン調理スプーンを使えば、綺麗に取り除けます!
金額も500円と安いので、お試し感覚で使えるところも◎
無印のおすすめキッチンアイテム③:三層スポンジ
~基本情報~
- 金額:299円
- 外寸:約幅6×奥行12×高さ3.5cm
- 原産国:日本
- 素材:本体/ポリウレタンフォーム、ナイロン(不織布)
次におすすめする無印のおすすめキッチンアイテムは、三層スポンジです。
この無印の三層スポンジの特徴は以下の通りです。
✔ 三層スポンジの特徴
- 洗浄力が凄い
- 泡立ちと水切れが良い
- 取り替え時期が分かりやすい
無印の三層スポンジは、値段の割にクオリティが高く、とても使いやすいんです。
三層になっているから水切れと泡立ちが良いので、使った後の臭いも気になりません。
特に、白色のスポンジということもあり、取り替え時期が分かりやすいところが最高です!
スポンジを買い換えようとしているなら、1度無印の三層スポンジを試してみるのも1つの手ですよ!
無印のおすすめキッチンアイテム④:ひのき調理板
~基本情報~
- 金額:1490円
- 外寸:約24×18×厚さ1.3cm
- 原産国:日本
- 食洗機使用:不可
最後におすすめする無印のおすすめキッチンアイテムは、ひのき調理板です。
この無印のひのき調理板の特徴は以下の通りです。
✔ 調理板の特徴
- 水切りがいい
- 手入れがしやすい
- 軽くて使いやすい
この無印の調理板は、一般的な調理板と違って包丁の切れ込みが目立ちにくく、手入れがとてもしやすいんです。
また、重さが240gと扱いやすい重さなので、女性の方でも使いやすい調理板です。
ひのきの良い臭いもするので、料理の時間がとても楽しくなりますよ!
まとめ
今回は、個人的におすすめする無印良品の神アイテムを4つ紹介しました。
今回紹介したものを改めてまとめてみました。
- 分解して洗えるキッチンばさみ
- シリコン調理スプーン
- 三層スポンジ
- ひのき調理板
どのアイテムもとても使いやすいので、気になったアイテムがあれば、ぜひ使ってみてください!
コメント